ガソリン代はクレカ払いが断然格安!賢く節約できるクレジットカード5つ

この記事では、ガソリン代を節約できるオススメのクレジットカードをまとめています。車に乗っている人なら、1円でもやすく給油したい!と思いますよね。ご紹介する5つのクレジットカードはお得なものばかりなので、ライフスタイルに合わせてカード発行をしてみてはいかがでしょうか。
ガソリン代を節約できるカード5選
ここではガソリン代を節約できるカードをひとつずつ詳しくご紹介します。
昭和シェル:スターレックスカード
昭和シェルの「スターレックスカード」は、クレジットカードの利用料金に合わせて、ガソリン代が割引される仕組み。上手に「スターレックスカード」を活用すると、ハイオクガソリンが最大13円引き、レギュラーガソリンが最大8円引きになります。
他社カードとの違いはポイント制度がない・年間24万円以上利用しなければ年会費がかかるということ。
そのため「スターレックスカード」は、給油のとき昭和シェルスタンドを使っている方で、毎月の給油代が2万円以上をこえる人が、ガソリン代を節約するときにオススメするクレジットカードです。
出光:まいどプラス
「まいどプラス」は出光が発行しているクレジットカードです。「まいどプラス」を利用して給油をすると、いつでもガソリンや軽油が2円引きに。さらに入会してから1か月間は5円引きが適用されるので、とてもお得になりますよ。
年会費は永年無料!もちろん発行費もかからないので、カード所持に費用がかからないということもオススメする理由のひとつです。
また、「まいどプラス」は、灯油代の割引にも適用されます。出光のガソリンスタンンドを利用する方で、灯油ストーブをご自宅で使っている人が、節約したいときにオススメするクレジットカードです。
楽天カード
楽天市場で買い物をするときにお得になる「楽天カード」は、対象のガソリンスタンドで給油をすることで、“ポイントがたまりやすい”というメリットがあります。
通常、楽天カードを利用すると、100円につき1ポイントたまりますが、対称のガソリンスタンドで給油をすると100円につき2ポイントがたまります。
たまったポイントは、さまざまなシーンで利用できるので、日用品の買い物に消費したり、ご家族の旅行費にあてたりすることができますよ。
楽天市場で買い物をするときにお得になる「楽天カード」は、対象のガソリンスタンドで給油をすることで、“ポイントがたまりやすい”というメリットがあります。
通常、楽天カードを利用すると、100円につき1ポイントたまりますが、対称のガソリンスタンドで給油をすると100円につき2ポイントがたまります。
たまったポイントは、さまざまなシーンで利用できるので、日用品の買い物に消費したり、ご家族の旅行費にあてたりすることができますよ。
●対象ガソリンスタンド
・ENEOS
・エッソ
・モービル
・ゼネラル
いつも同じガソリンスタンドでは給油しないけれど、対象のガソリンスタンドで給油する人にオススメするクレジットカードです。
コスモ石油:コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ石油でいつも給油をする人がお得になるクレジットカードが「コスモ・ザ・カード・オーパス」です。
コスモ石油が定めている会員価格での給油が可能になりますので、現金で支払うよりもかなりお得に利用できます。
またイオングループの対称店でお買い物をすると、ポイント2倍になります。コスモ石油でいつも給油している人で、日用品の購入をイオングループでしている方にオススメできるクレジットカードです。
エネオスカード
普段エネオスで給油している人で、給油量が多い人にオススメするクレジットカードが「エネオスカード」です。
エネオスカードには下記の3種類があります。
「エネオスカードS」…ガソリンや軽油がずっと2円引き。
「エネオスカードP」…カードを使えば使うほどポイントがたまりやすい。エネオスでは最大3%還元。
「エネオスカードC」…毎月のガソリン利用金額に応じて、ガソリンや軽油が最大7円引き。
3種類とも年会費が1,250円かかりますが、「エネオスカードS」は年に1回利用することで年会費が無料になることが特徴です。
エネオスで毎月給油している人は、ライフスタイルに合わせたカード選びができますよ。
クレジットカードを選ぶ方法は?
クレジットカードを選ぶときは、ご自身の給油スタイルにあわせて選ぶことがポイント。
たとえば、いつも同じガソリンスタンドで給油する方は、そのガソリンスタンドが提供しているクレジットカードを。
一方、いつも違うガソリンスタンドで給油しているという人は、ポイントがたまりやすいクレジットカード選ぶと良いでしょう。
運転も見直してみよう!
車の燃費を良くすることで、ガソリン代の節約にも繋がります。
・アクセルをゆっくり・急に踏みすぎないこと
・スピードを出し過ぎないこと
・タイヤの空気圧を適量入れる
・定期的にエンジンオイルを交換する
急発進や急ブレーキなども燃費が悪くなる原因です。タイヤの空気圧については無料点検を行なっているガソリンスタンドがあるので、そういったサービスを利用すると良いでしょう。
まとめ:クレジットカードのポイントは、賢く貯める!
数多くあるクレジットカードの中から幾つかオススメをご紹介しました。
あなたのライフスタイルに合わせて、使い勝手の良いクレジットカードを選んでくださいね。
賢くガソリン代を節約して、お得に暮らしましょう!

未樹
1児の母。日々育児に奮闘中。
「忙しくても楽しく倹約!」がモットーです。
