クレジットカードで本当におすすめできるのはコレ!【2019年2月版】

見かけるとついつい入ってしまうコンビニ。職場の近くだからよく利用するコンビニ。せっかく買い物をするならポイントが貯まった方が嬉しいですよね。買い物をすれば必ずポイントが貯まるクレジットカードはオススメです。
今回は「セブン-イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」それぞれのコンビニ別で効率的にポイントが貯まるクレジットカードをご紹介します。コンビニをよく利用される方はぜひ最後までお読みください!
■セブン-イレブンをよく利用する方におすすめのクレジット
●セブンカード・プラス
・発行無料(nanaco付き)
・年会費初年度無料
・2年目以降の年会費は500円(税込)
・VISAとJCBから選べる
・クレジットの利用額200円ごとに1ポイント
・セブン&アイグループの店で優待や特典が受けられる
セブン-イレブンは格安コーヒーやセブンブランドのおかずなど、様々なオリジナル商品を販売しています。つい利用してしまう人も多いでしょう。
セブン-イレブンでポイントが貯まる電子マネーカード「nanaco(ナナコ)」を使っている人はいると思いますが、「セブンカード・プラス」も併用すると、さらにお得なことはご存知でしょうか?
セブンカード・プラスは発行無料で「nanaco」もついています。「nanaco」の発行には300円必要なので、発行するだけでも300円お得ですね。
すでにnanacoカード持っている方は、セブンカード・プラスと併用もできますよ。
今なら、ネットから申し込むだけでポイントがもらえます!
★セブンカード・プラスは特典がいろいろ
ガス代・電気代・スマホ料金などの支払いに使えば、200円(税込)ごとに1ポイントつきます。
ポイントはnanacoポイント交換で、500ポイントが500nanacoポイントとなるので、セブン-イレブンでよく買い物をする人にはおすすめです。
毎月8日・18日・28日は「ハッピーデー」と呼ばれており、イトーヨーカドーでセブンカード・プラスを利用すると5%割引になります。
また、「カラオケ館」でセブンカード・プラスを利用すると室料が30%off。その他にも色々特典がありますよ!
■ローソンをよく利用する方におすすめのクレジット
●ローソンPontaカードVisa
・発行無料
・年会費無料
・VISAカード
・ローソンでの買い物100円ごとに2ポイント
・JALマイルも貯まる
「ローソンPontaカードVisa」は年会費が無料。「Pontaカード」は100円(税抜)ごとに1ポイントしかもらえませんが、「ローソンPontaカードVisa」なら100円につき2ポイントもらえます。
さらに1ヶ月のクレジット利用総額に対し、200円ごとに1JALマイルがもらえます。10000円使えば50JALマイルもらえる計算です。
ちなみにPontaポイントとJALマイルは相互交換が可能なので、相性が良いのも特徴です。
●dカード
・発行無料
・年会費初年度無料
・2年目以降の年会費は1,250円(税込)
・カード決済で3%割引が受けられる
・VISAかMasterCardから選べる
・クレジットの利用額100円毎ごとに1ポイント
ローソンでdカードのiDで決済すると3%割引で買い物ができます。さらに、dカード決済で1%ポイントが還元され、dカードの提示で1%ポイント還元されるため、合計5%ポイントが還元されるので、かなりお得です。
dカードは使えるお店が多いので、利用しやすいのも魅力ですよ。ローソンで頻繁に買い物をしている方にオススメです。
■ファミリーマートをよく利用する方におすすめのクレジット
●ファミマTカード クレジット
・発行無料
・年会費無料
・JCBカード
・クレジットの利用額200円ごとに1Tポイント
・毎週火曜と土曜はクレジット払いで最大7倍ポイント
・新規入会特典がある
毎週火曜日・土曜日は「カードの日」となっており、ポイントが最大7倍になるのでお得です。
★新規入会でポイントがもらえる
「ファミマTカード クレジット」に新規で入会し、200円分以上クレジットで買い物をすると、200Tポイントがもらえます。
また、スマホ・携帯の料金の支払いを「ファミマTカード クレジット」で行うと、支払い登録をしただけで1,000Tポイントもらえます。
さらに、電気料金の支払い登録をしても1,000Tポイントもらえるので、かなりお得ですよ!
その他にも、「TSUTAYAのレンタル登録料が無料」「旅行代金が最大8%割引」といった特典も受けられます。
TSUTAYAは新規登録時に使える「レンタル3本無料クーポン」がもらえるのも嬉しいですね。
■まとめ
~ポイント率が良いカード~
★「ローソンPontaカードVisa」=ローソンでの買い物100円ごとに2ポイント
~商品を買う時に割引をしてもらえるカード~
★「dカード」=カード決済で3%割引が受けられる
★「セブンカード・プラス」=イトーヨーカドーで毎月8の付く日は5%割引
~新規登録時の特典が素晴らしいカード~
★ファミマTカード クレジット=最大2,200Tポイントもらえる
家や職場から近いコンビニはつい利用しがちですよね。コンビニ系のクレジットカードでお得にポイントを貯めて、特典もフル活用しましょう。貯まったポイントで物を買えば、家計も助かりますよ!

宮乃かぽり
フリーライター兼イラストレーター。節約や財テクなどに興味があり、色々試してみています。
趣味は音楽、ヒーリング、占い、フラワーアレンジなど多彩。チャレンジ精神旺盛です!
